2012年4月9日月曜日

C.ダーウィンの日記(1835年12月22日):さとふみのブログ:So-netブログ



ニュージーランド(アオテアロア)の先住民 マオリ (19世紀前半)

C.ダーウィンの日記(ニュージーランド; 北島 アイランズ湾[Bay of Islands])

[C.ダーウィンの日記訳]

(1835年12月)22日

朝、散歩に出かけた。すぐに私はここの地帯はとても通り抜けられないことに気がついた。丘は背の高いシダと、イトスギに似たように生える背の低い茂みとで厚く覆われていて、この近傍の地面は地面はほとんど刈り払われず耕作もなされていない。そこで海岸に沿ってみようとしたが、どちらに向いて進んでみても入り江や真水の深い流れのためにすぐに歩行は遮られてしまった。この湾の色々な場所の住民の行き来はチロエの場合と同様にほとんど全てボートで行われている。

私が登ったほとんど全ての丘が、以前のある時には多かれ少なかれ砦とされていたことが分かって驚いた。てっぺんは階段あるいは段々の台地に削られそれらはあちこち深 い溝で守られていた。私は後に内陸の主な丘が同様な人工的な輪郭を持つことを見た。これらはパ[注]であり、キャプテン・クックによって"ヒッパ"[hippah]の名で頻繁に言及されている。["パ"と"ヒッパ"との]この相違は冠詞が語頭についていることによる。パが以前に使用されていたことは貝殻や果物の種の堆積によって明らかであった。そこには保存食としてサツマイモが埋められて保存されていると私は知らされた。これら丘には水がないので防禦側は長い包囲を予期してはおらず慌ただしい攻撃だけを予想していたのであろう。そういう場合は段々の台地は良い防御を可能としたであろう。
[注] 原文"Pas"。"Pa"はマオリ語の単語。キャプテン・クックはその第一回航海の航海誌において、ニュージーランドの特に南島の記述に際して、ヒッパという名でそれら砦を呼んでいる。 下の参考画像2参照。

火器が全般的に導入されたことで闘いの全体系が変わってしまった。丘のてっぺんがむき出しとなっているのは今では無用というよりもっと悪いであろう。砦[Pas]は、結果として、現在は常に地面の平らな部分に築かれている。それは太く高い柱による二重の防禦柵ですべての部分が側面と出来るようにジグザグに配置されている。防禦柵の内側には盛り土があり、その背後に防禦者は安全にいることが出来るかあるいはその上で火器を使うことが出来る。地面には小さなアーチ道がこの胸壁を通り抜けていて、それにより防禦側は柵から這い出して敵の偵察が出来るわけである。

この説明をしてくれたW.ウィリアムズ師はこれに付け加えて次のように言った。ある砦[Pas]で、彼は盛り土の内側に控壁が突き出していることに気付いて、そこの首長にその用途を聞いたところ、2~3人が撃たれてもその隣の者たちが死体を見て士気がそがれるのを防ぐためだとの答えだったと。

これらの砦[Pas]はニュージーランド人[注]により防禦のかなり完全な手段であると考えられている。攻撃側は一体となって防禦柵に突進してそれを切断し進入を実行出来るほどは規律正しくない。部族が戦いに行く時、首長はひとつの隊にここへ他の隊にはあちらへと命令することは出来ず、各人が自分の好き勝手なやり方で戦うのであり、また個人にとっては火器で守られた防禦柵へ近づくことは確実な死というように見えるであろう。
[注] 先住民マオリを指している。冒頭画像、および下の参考画像1を参照。

世界においてニュージーランド人ほど好戦的な人々あるいは住民は見出せないだろうと私は考える。キャプテン・クックによって述べられたように、船を最初に見ての彼等の行動がこれをはっきりと物語っている。船のような大きく新奇な対象に石を一斉に投げつける行為、および "岸に来てみろ、殺して食ってしまうぞ" といった挑戦は並外れた大胆さを示している。彼等の好戦的な気分はその慣習やこまごまとして行動の多くにおいて明らかである。ニュージーランド人は冗談にでもぶたれれば、お返しの打ち返しをするのであり、私はビーグル号の士官のひとりの事例においてこのことを見たのである。


ケリーR ·スミスが行う

現在では文明の進歩により、だいぶ戦いは少なくなっている。ヨーロッパ人がここで初めて交易を行った時、マスケット[銃]や弾薬が他のどの品目よりもずっと価値が高かった。今ではほとんどそれへの要求がなく、実際にはしばしば売りに出されるのである。しかしながら南方の部族のいくつかの間ではいまだに相当な敵対関係がある。数年前にそちらで起きた次のような特徴的な逸話を私は聞いた。ひとりの宣教師がある首長とその部族が戦いの準備をすっかり整えているのに気付いた。彼等のマスケットは掃除が行き届いて輝いており、弾薬の用意も出来ていた。彼は長い時間をかけて戦いの無益であることや言われた通りの理由がほとんどないことを説いた。その首長はその決心がか� �り揺らいで疑いを持ちはじめたように思えた。だが、しまいに彼等の火薬の樽の状態が悪くあまり長持ちしそうにないということに気付いた。このことが、すぐさま宣戦を布告する必要性についての反論の余地のない理由となったのであった。つまりそれほど多くの火薬を駄目にすることを許容するという考えは容認出来ないというわけで決着したのである。

宣教師に教えてもらったのだが、英国を訪れたこともある首長のションギの生涯において、戦いへの愛は全ての行動の唯一の持続する源泉であったという。彼が首長であったその部族は一時はテムズ川[注]の他の部族からのかなりの圧迫を受けていた。彼等の男の子たちが成人になって力強くなる時までこの被害を忘れないであろうとの厳粛な決定が合意さ れた。これを実現することがションギが英国に行ったことの、そしてそこにいる間の、主な目的であったように思われる。贈り物は武器に変えられるものだけが喜ばれた。技術については武器の製造に関するものだけが興味あるものであった。シドニーにいる時ションギは奇妙な偶然によりマースデン氏の家でテムズの敵対する首長に出会った。彼等の振る舞いは互いに礼儀にかなったものであった。だが、ションギは相手にニュージーランドに帰ったなら彼はそちらの地への戦いを決してやめないだろうと言った。その挑戦は受け入れられ、ションギは帰るとその威嚇を徹底的に実行し、テムズ川の部族はすっかり打ちのめされて、その挑戦を受けた首長自身は殺された。ションギはその深い憎しみと復讐の感情を秘めていたのだが人柄� ��良い人物であったと叙述されている。
[注] ここではニュージーランドにある川の名。

この日、夕方、フィッツロイ艦長および宣教師のひとりであるペーカー氏とともにコロラレカ[注]の訪問に出かけた。ここは最大の村でいずれ疑いもなく主要な町にまで大きくなるだろう。もともと住んでいる人々がかなりいるだけでなく、英国からの住人が多くいる。 後者は全く碌でもない連中でその中には沢山のニュー・サウス・ウェールズ[*注]からの脱走囚人がいる。沢山のスピリッツ販売店があり、全住民が酒飲みであらゆる種類の悪に染まっている。ここは首府なのであるから、人はニュージーランド人についての意見をここで見たことによって形成する傾向があろうが、この場合はその性格についての推定は低すぎる事になろう。この小さな村は悪の牙城そのものである。多くの部族が、他の所ではキリスト教を受け入れているのだが、ここでは多くが異教崇拝である。このような所では宣教師たちはほとんど尊敬されない。ところが彼等はその同国人の振る舞いの方を、もとから住んでいた者たちのそれよりも嘆いている。奇妙なことに、だがここの人格者たる人々から聞いた� �だが、その人達が必要とする唯一のそして実際に頼る保護は、英国人に対立する先住民の首長からのものなのだということだ!
[注] 原文"Kororarika"。現在の地図ではKororareka。下の地図2参照。
[*注] オーストラリア。

私たちは村を歩き回り、男、女および子供たちと会い会話をした。ニュージーランド人[注]を見るとどうしてもタヒチ人と比較してしまう。双方ともに人類の同一系譜に属している。しかしこの比較はニュージーランド人にかなり不利なものとなる。彼は精力においては勝っているかもしれないが、他の全ての面でその特徴はかなり低次のものである。それぞれの表情を一瞥すれば、一方は野生で他方は文明人であることが確信される。ニュージーランド人全体にわたって探してもタヒチのかつての首長ウタンメのような顔と態度を持った人物は見つからないだろう。
[注] マオリ。


金はどのような家族になりました?

こちらで入れ墨をする奇妙な仕方は彼等の顔つきに不快な表情を与えるのは疑いもない。複雑だが対照的な図形が顔全体を覆い見慣れない者の眼を惑わし誤らせる。それはさらに深い彫り込みにより表面の筋肉の働きを阻害して固い頑固さの雰囲気を与えるのだというのはありそうなことである。だが、これら全てに加えて、狡猾と獰猛さ以外の何ものをも示さないまたたきがその眼にはあるのである。

彼等は背が高く大柄である、だが優雅さにおいてタヒチの労働者階級のそれには比較すべくもない。これは船上の全員の意見であったと思う。私たちはアール氏の作品を読んでこんな風ではないものと期待していたのだが。
彼等の人品も家屋もともに不潔で汚く攻撃的である。人格と衣服を洗うという考えは全く彼等の念頭には浮かばないように思える。私はある首長が汚物の纏付いた黒いシャツを着ているのを見て、私はなんでそんな風に汚くなったのかと聞いた。彼は驚いて、"これが古いものだということがわからないのかね"と答えたのであった。何人かの男はシャツを持っているのだが、ありふれた服装は概して汚れで黒くなった1ないしは2枚の毛布であり、それらは両肩に不都合かつぶざまに投げかけられるのである。若干の主要な首長は英国生地の上品なスーツをを持っているが、それらは特別の機会にだけ着るのである。

ニュージーランドに住む外国人の数およびここで行われる商業の額を考慮すれば、この地の統治の状態はかなり� �立ったものではある。だが統治という語を使用するのは不正確というものだ。ここにはそんなのは全く存在しないのである。土地は様々の互いに独立な部族の間の境界としてよく定まっている。各部族の個人は自由人と戦争奴隷とから構成されている。土地は自由人のもので、空き地は各人が占有して耕してよい。ゆえに土地が売られるときはそのような者たち各々が部分支払いを受けなければならない。自由人においては、富んでいたり、才能があったり、あるいは何らかの著名な者の血統であったり、といったことで指導的となって、その面で首長と考えられる者たちがいる。だが統合された部族において、誰が首長であるかと尋ねられたとすると、誰もそれとは認められないであろう。 疑問の余地なく多くの場合何人かの個人が上述のようにして大きな影響力を有する。だが私が理解する限りにおいては彼等の権力は正当化されていない。奴隷にたいする主人の、あるいは親の子供に対する権威でさえも通常の慣習でしきられているとは見えない。正式の法はもちろん全く未知である。ある一連の行為が一般的に正しい、他のことは正しくないと一般的に考えられている。そのような慣習に反すると損なわれた方の者あるいは部族は、もし彼等が力を持っていればだが、報復しようとする。さもなくば復讐の日が来るまで彼等はその記憶を蓄積しようとする。
もしフエゴ人たちが生活する状態を統治の尺度のゼロとして指定するなら、ニュージーランドはほんの若干の程度高いだけだと私は思う。これに対してタヒチは、発見当初でさえも、恥ずかしくはない地位を占めるのだろうと思う。

[地図1] パイヒア..

View Larger Map

[地図2] コロラレカ湾 (現在はラッセルの町がある)..

View Larger Map

[天候: Capt.R.FitzRoy]1835年12月22日正午の天候:
南の風、風力1、青空、雲、霧、気温摂氏20.6度、水温摂氏18.6度。

[参考画像1] ニュージーランド(アオテアロア)の先住民 マオリ (18世紀後半)..

参考画像の出典:

[参考画像2] 砦 "ヒッパ(Hippah)"..

『ビーグル号航海記』1890年版の挿絵(R.T. Pritchett)


誰が1660年にスパイクで頭を持っていた

[C.ダーウィンの日記原文]
22nd
In the morning I went out walking: I soon found that the country is very impracticable; the hills are all thickly covered by tall fern, together with a low bush which grows like a cypress; & very little ground in this neighbourhood has been cleared or cultivated. I then tried the sea beach, but proceeding towards either hand, my walk was soon stopped short by creeks & deep streams of fresh water. — The communication between the inhabitants of different parts of the Bay, is as in Chiloe almost entirely kept up by boats. I was surprised to find that almost every hill which I ascended had been at some former time more or less fortified. The summits were cut into steps or successive terraces and they had frequently been protected by deep trenches. I afterwards observed that the principal hills inland, in a like manner showed an artificial outline. These are the Pas, so frequently mentioned by Capt Cook under the name of "hippah"; the difference being owing to the prefixed article. — That the Pas had formerly been used was evident from the piles of shells & the pits, in which, as I was informed, sweet potatoes were kept buried as reserved provisions. As there was no water on these hills, the defenders could never have anticipated a long siege, but only a hurried attack for plunder, under which circumstances the successive terraces would afford good protection. —The general introduction of fire-arms has changed the whole system of warfare; an exposed situation on the summit of a hill would now be worse than useless. — The Pas in consequence is at the present day always built on a level piece of ground. — it consists of a double stockade of thick & tall posts, placed in a zigzag line so that every part can be flanked. Within the stockade a mound of earth is thrown up, behind which the defenders can rest in safety, or use their fire-arms over the top. On the level of the ground, little archways sometimes pass through this breastwork, by means of which the defenders can crawl out to the stockade to reconnoitre their enemies. — The Revd. W. Williams, who gave me this account, added that in one Pas he had noticed on the inside of the mound of earth projecting spurs or buttresses: on asking the chief the use of these, he replied, that if two or three men should be shot, their neighbours would not see their bodies & so be discouraged. — These Pas are considered by the New Zealanders as a very perfect means of defence. The attacking force is never so well disciplined as to rush in a body to the stockade, cut it down & effect their entry. — When a tribe goes to war, the chief cannot order one party to go here & another there, but every man fights in the manner which best pleases himself, & to individuals to approach a stockade defended by firearms must appear certain death. I should think in no part of the world a more war-like race of inhabitants could be found than the New Zealanders. Their conduct in first seeing a Ship, as described by Capt. Cook, strongly illustrates this. The act of throwing volleys of stones at so great & novel an object as a ship & their defiance of "come on shore & we will kill & eat you all" shows uncommon boldness. — This warlike spirit is evident in many of their customs & smallest actions. If a New Zealander is struck, although but in joke, the blow must be returned; of this I saw an instance with one of our officers.
At the present day, from the progressive civilization, there is much less warfare. When Europæans first traded here, muskets & ammunition far exceeded in value any other article; now they are in little request & are indeed often offered for sale. — Amongst some of the Southern tribes there is, however, yet much hostility; I heard a characteristic anecdote of what took place there some time ago. — A Missionary found a chief & his tribe in full preparation for war; their muskets clean & bright & their ammunition ready. — He reasoned long on the inutility of the war & the little cause which had been given; the chief was much shaken in his resolution & seemed in doubt. — But at length it occurred to him that a barrel of his gunpowder was in a bad state & would not keep much longer; this was brought forward as an unanswerable argument for the necessity of immediately declaring war, — the idea of allowing so much gunpowder to spoil was not tolerable & it settled the point.1

I was told by the Missionaries that in the life of Shongi, the chief who visited England, the love of War was the one & lasting spring of every action. The tribe in which he was a principal chief had at one time been much oppressed by another from the Thames river. A solemn resolution was agreed on, that when their boys should grow up into men & they should be powerful enough, they would never forget or forgive these injuries. To fulfil this appears to have been Shongi's chief motive for going to England; when there it was his sole object; presents were only valued which could be converted into arms; of the arts, those alone were interesting which were concerned with the manufactory of arms. — When at Sydney Shongi by a strange coincidence met at the house of Mr Marsden the hostile chief of the Thames: — their conduct was civil to each other. But Shongi told him that when again in New Zealand he would never cease to carry war into his country. — The challenge was accepted; & Shongi on his return fulfilled the threat to the utmost letter; the tribe on the Thames river was utterly overthrown, & the chief to whom the challenge had been given was himself killed. — Shongi, although concealing such deep feelings of hatred & revenge, is described to have been a goodnatured sort of person. —


In the evening of this day I went with Capt. FitzRoy & Mr Baker, one of the Missionaries, to pay a visit to Kororarika. This is the largest village & will one day no doubt increase into the chief town. Besides a considerable native population there are many English residents. — These latter are of the most worthless character; & amongst them are many run away convicts from New South Wales. There are many spirit shops, & the whole population is addicted to drunkenness & all kinds of vice. As this is the capital, a person would be inclined to form his opinion of the New Zealanders from what he here saw; but in this case his estimate of their character would be too low. — This little village is the very strong-hold of vice; although many tribes, in other parts, have embraced Christianity, here the greater part are yet remain in Heathenism. In such places the Missionaries are held in little esteem; but they complain far more of the conduct of their countrymen than of the natives. It is strange, but I here heard these worthy men say that the only protection which they need & on which they rely is from the native Chiefs against Englishmen!

We wandered about the village & saw & conversed with many of the people, both men, women & children. Looking at the New Zealander, one naturally compares him with the Tahitian; both belonging to the same family of mankind. The comparison however tells heavily against the New Zealander. He may perhaps be superior in energy, but in every other respect his character is of a much lower order. One glance at their respective expressions, brings conviction to the mind that one is a savage, the other a civilized man. It would be in vain to seek in the whole of New Zealand a person with the face & mien of the old Tahitian chief Utamme. No doubt the extraordinary manner in which tattooing is here practised gives a disagreeable expression to their countenances. The complicated but symmetrical figures covering the whole face, puzzle & mislead an unaccustomed eye; it is moreover probable that the deep incisions, by destroying the play of the superficial muscles, would give an air of rigid inflexibility. — But besides all this, there is a twinkling in the eye which cannot indicate anything but cunning & ferocity. —
Their figures are tall & bulky, but in elegance are not comparable with those of the working classes in Tahiti; this I believe was the opinion of all on board, though we had expected otherwise from having read Mr Earles2 work. — Both their persons & houses are filthily dirty & offensive; the idea of washing either their persons or clothes never seems to have entered their heads. I saw a chief, who was wearing [al shirt black & matted with filth; when asked how it came to be so dirty, he replied with surprise "Do not you see it is an old one?" — Some of the men have shirts, but the common dress is one or two large blankets generally black with dirt, which are thrown over their shoulders in a very inconvenient and awkward fashion. A few of the principal chiefs have decent suits of English clothes, but these are only worn on great occasions.

Considering the number of foreigners residing in New Zealand & the amount of commerce carried on there, the state of government of the country is most remarkable. It is however incorrect to use the term government, where absolutely no such thing exists. The land is divided by well determined boundaries between the various tribes, which are totally independent of each other. The individuals in each tribe consist of free men, & slaves taken in war; the land is common to all the freeborn, that is each may occupy & till any part that is vacant; in a sale therefore of land, every such person must receive part payment. — Amongst the free men, there will always be some one who from riches, from talents, or from descent from some noted character, will take the lead, & in this respect he may be considered as the chief. — But if the united tribe should be asked who was their chief, no one would be acknowledged. Without doubt in many cases the individuals thus obtain great influence, but as far as I understand their power is not legitimate. Even the authority of a master over his slave, or parent over his children, appears to be regulated by no kind of ordinary custom. Proper laws are of course quite unknown; certain lines of action are generally considered right & others wrong. —if such customs are infringed upon, the injured person or his tribe if they have power, seek retribution; if not they treasure up the recollection of it, till the day of revenge arrives. — If the state in which the Fuegians live should be fixed on as zero in the scale of governments, I am afraid the New Zealand would rank but a few degrees higher, while Tahiti, even as when first discovered, would occupy a respectable position.3


1 Followed by a deleted sentence: 'I should imagine that formerly the different tribes could hardly have ever been at peace with each other; but only that there were cessations of hostilities.—'
2 See Augustus Earle, A narrative of a nine months' residence in New Zealand in 1827. . . London, 1832. In a letter to Caroline Darwin written on 27 December, CD said. 'We are quite indignant with Earle's book, beside extreme injustice it shows ingratitude. — Those very missionaries, who are accused of coldness, I know without doubt that they always treated him with far more civility, than his open licentiousness could have given reason to expect. —' See Correspondence 1: 472.
3 Followed by a deleted passage: 'Continuing our ramble about the village, Mr Baker took us to see a chapel which was building. I presume the Missionaries have fixed on this spot, where there are so few Christians, in order to attack vice in her very Citadel; certainly at present the old adage is true, "the nearer the Church, the further from Heaven". Altogether the village of Kororarika is a disgusting scene; & I am glad it is not necessary to take this as a specimen of New Zealand'

ここで扱うのは私の以前書いていたブログ "ダーウィンの日記(III)"
[特に http://saltyvoyage.blog.so-net.ne.jp/1835-03-11 以降]
からの再録になります。ただし、訳文や付加する地図などに対して、改良を加えてます。

[日記原典] Charles Darwin's Beagle Diary ed. by R.D.Keynes, Cambridge U.P., 1988.

冒頭画像および参考画像1の出典: http://sanza.skynetblogs.be/tag/1/taaroa%20L%20univers%20polynesien

   
     
      
        
         
          
     



These are our most popular posts:

ハワイ島の光芒

2000年9月27日 ... これは今夏、ハワイ島旅行に行った折り、キャプテンクックとカメハメハ大王の興味深い 話を聞いた上で書いたものである。 .... どう思う?」 しかし友達の方は、カメハメハの言っ ている意味が、つかめずに、. 「だって、マウイには、神の力を持つ ... read more

北海のかなた南洋の果て

彼は読書家だったから、きっと登山や探険においては、ウインバーやヤングハスバンドに 影響されたように、海においては、スコット .... 現代の冒険、ボニントン著)吠える南緯50 度、裂ける60度、30メートルの大波、どのような世界であろうか。 ... キャプテン・クックが 南極に向かったエンデバー号の帆船模型(高かった)は製作途上で埃をかぶっている。 read more

ハワイの気になら木

COOK PINE キャプテン・クックによって、ニュー・カレドニアで最初に発見される。高さ 60mにもなり、背の高いクリスマスツリーのようでゴルフ場や公園、並木に植えわれる。 ナンヨウスギ科。ノーフォーク・パインととても似ていて間違えやすい。 COCONUT PALM ... read more

地域情報: コロマンデル ニュージーランド

中央を貫く原生林の山脈を境に、ポフツカワ原生林に縁どられた西側と、東側には 真っ白な砂浜。コロマンデル半島 ... シーフードもこの地方の特長で、牡蠣、マッスル( ムール貝)、ホタテガイなどが、環境を壊さないようにとの配慮から、沖で養殖されてい ます。 コロマンデルの人々は、 ... キャプテン・クックがコロマンデル地方を初めて訪れた のは1769年、水星の太陽面通過を観測するために派遣されてのことでした。 マーキュリー・ベイ( ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿